IoTネットワークイノベーション実証研究センター・セミナーを開催します。

IoTシステム実装技術に関する下記の3講演を行います。ご興味のある方は是非ご参加ください。 会場: インタラクティブ学習室(戸畑キャンパス) (コロナ等の状況でONLINEに切替える可能性があります) 詳細情報(Moodle): https://ict-t.el.kyutech.ac.jp/cour[…続きを読む]

『Project “PLATEAU”』において、空間の滞留人数可視化技術の実証を行います

“IoTシステム基盤研究センター(センター長:中藤良久、プロジェクト代表:大塚信也)”は、国土交通省が推進する『Project“PLATEAU(プラトー)”』において、「3D都市モデルを活用した都市活動モニタリング等の技術実装業務」を受託し、本事業の中で北九州市と連携して小倉地区、東田地区において携[…続きを読む]

福本部門長が第6回HD-PLCアライアンスウェビナーで講演しました。

IoTシステム基盤研究センタ システム実装部門長の福本特任教授が第6回HD-PLCアライアンスウェビナーで講演を行いました。 HD-PLCアライアンスは、家電/ビジネス⽤途に向けた豊かなユビキタスネットワーク社会の創造に向けた活動として⾼速電⼒線通信(PLC)を1つの通信⼿段として位置づけ、そのPL[…続きを読む]

IoTシステム実装研究講座が明専寮で電力線搬送通信の実証実験を行いました

2020年7月29日に、集合住宅における電力線通信の通信性能実証を目的として、IoTシステム実装研究講座は、戸畑キャンパス内の学生寮である明専寮で実証試験を行いました。講座教員の指導の下、講座の学生と寮生が連携して、部屋内/部屋間/フロア間の電力線通信の性能評価を実施しました。 IoTシステム実装研[…続きを読む]