IoTセンターセミナー「電源回路などの電磁ノイズ対策設計技術」
IoTセンターセミナー「電源回路などの電磁ノイズ対策設計技術」 日時: 2025年5月8日 10:50-12:00 場所: C-1B(戸畑キャンパス総合教育棟) 講演内容: DCDCコンバータの電磁ノイズ対策設計技術(仮) 講師: 原田高志様(株式会社東陽EMCエンジニアリング) 備考: 本講演は学[…続きを読む]
IoTセンターセミナー「電源回路などの電磁ノイズ対策設計技術」 日時: 2025年5月8日 10:50-12:00 場所: C-1B(戸畑キャンパス総合教育棟) 講演内容: DCDCコンバータの電磁ノイズ対策設計技術(仮) 講師: 原田高志様(株式会社東陽EMCエンジニアリング) 備考: 本講演は学[…続きを読む]
日時:2025年3月31日(月)15:30 ~ 17:30 開催方法:対面会場:九州工業大学戸畑キャンパスGYMLABO オンライン会場:ZOOM(申込者に後程連絡します) 1.自律型無人探査機(AUV)の利用実証事業への参加とその目的高島 創太郎 様( いであ株式会社 外洋調査事業本部 ) 2.大[…続きを読む]
この度、九州工業大学IoTネットワークイノベーション実証研究センターと未来社会ロボット実装センター合同で 第4回水中IoTの無線通信技術セミナーを開催することになりました。 参加無料となっております。奮ってご参加ください。 日時:2024年8月30日(金)15:00~17:30 会場:パナソニックコ[…続きを読む]
IoTネットワークイノベーション実証研究センターと社会ロボット具現化センターでは、パナソニックホールディングス株式会社と共同で海中・水中における無線通信の研究に取組んでいます。この研究は、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT(エヌアイシーティー))のBeyond 5G研究開発促進事業「研究開発[…続きを読む]
九州工業大学IoT ネットワークイノベーション実証研究センター、社会ロボット具現化センター合同で、第3回水中IoTの無線通信技術セミナーを開催しますのでご案内させていただきます。 [発表日時]2023年9月22日(金) 15:00~17:00(金)ZOOMと対面のハイブリット形式対面会場:九州工業大[…続きを読む]
九州工業大学IoT ネットワークイノベーション実証研究センターと社会ロボット具現化センター合同で、合同セミナー「水中 IoT の 無線通信技術」を開催することになりました。 日時:2022年6月23日(木)15:00 ~ 17:00 開催方法:対面会場:九州工業大学戸畑キャンパスGYMLABO オン[…続きを読む]
特別講演のご案内 (情報工学実践セミナー 認定対象) 現在の日本国内の災害対応では、複数組織間及び複数地点間での情報 共有に音声やFAXを用いるのが基本となるが、これらの手段には必ず人が介在し、大幅な情報共有遅延、誤聞誤伝、情報欠損などが発生するだけでなく、人的情報処理能力が災害対応全体のボトルネッ[…続きを読む]